ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月21日

小柿渓谷放流管理釣り場

6月20日(土)
小柿渓谷放流管理釣り場へ行って来ました。たくさんのハッチがありました。



失礼しました。気が狂った訳ではありません。(念のため 小柿 はGWにて営業終了してます)

蛍を見にファミリーで行って来ました。もう時期的に遅いかなと思っていましたがまさにスーパーハッチでした。

特に名所って言う場所も知らなかったので、管釣りで地理勘のあるこのあたりに行ってみましたら予想的中。

ルアー専用区付近がすごかったです。子供たちも喜んでくれましたのでボクも満足でした。

小柿渓谷放流管理釣り場
小柿渓谷放流管理釣り場




同じカテゴリー(妄想・つぶやき・たわごと)の記事画像
3333
荒れた週末
はじめましてブログデビューです。
同じカテゴリー(妄想・つぶやき・たわごと)の記事
 ご無沙汰しました。生きてましたよ〜 (2013-02-20 22:18)
 明日はどこへ行こうか。 (2012-08-25 22:24)
 おーっと!今日は 4月11日 1周年 でした。 (2010-04-11 22:16)
 3333 (2009-09-02 16:34)
 久々に購入 Fry Fisher (2009-06-08 22:59)
 荒れた週末 (2009-05-17 17:00)

この記事へのコメント
小柿が蛍の名所とはしらなんだ。
今度小柿に行く時はホタルフライを用意しよう~~~っと。
Posted by janice at 2009年06月22日 12:01
janiceさん こんにちわ。

>今度小柿に行く時はホタルフライを用意しよう~~~っと。

マス釣れるまえにサギにとられないようにしないといけませんね。
Posted by safari555safari555 at 2009年06月22日 14:10
E-ちゃんさん コメント有難うございます。

 小柿・・・釣りの方ではご無沙汰ですが、田舎を感じるにはいいところですね。

家から25分とは思えませんもんね。

 さて、次はどこの渓へ入りましょうか。。
Posted by safari555safari555 at 2009年06月22日 21:48
safari555 さん こんばんは。
くろまめ@三田在住のフライフィッシャーです。はじめまして。

私も毎年家族で小柿に蛍を見に行きます。ルアー専用区のところ橋詰橋の辺りは街灯もなく暗くて本当に蛍がきれいですね。

同じ三田在住のフライフィッシャーと知ってつい書き込みました。よろしくおねがいします。
Posted by くろまめ at 2009年06月24日 00:27
くろまめ さん はじめまして。コメントあり
がとうございます。
そうですか三田ですか。<ウレシー>
フライマン3年生で見よう見まねでやっておりますので、よろしくお付き合いください。
リンクさせていただきますね。
Posted by safari555safari555 at 2009年06月24日 21:49
safari555さん こんばんは。
リンクありがとうございます。
私もリンク張りたいんですが、exciteのブログはリンク張れないみたいです。
フライフィッシングはじめて6年目ですが、スキルは一向に上達しません。まだまだ初心者と変わりませんので、どうぞよろしくお願いします。
やっと梅雨らしくなって、水量も増してきてると思いますので、久しぶりに八東川辺りに出撃の機会を窺っています。
Posted by くろまめ at 2009年06月25日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小柿渓谷放流管理釣り場
    コメント(6)