2013年09月04日
釜無川水系 8月31日 降参!参った!

最近、単身赴任の一人暮らしでちょっと寂しさがあったりしてか、げんをかつぐようになった。
上の写真のようなパワーストーン。以前なら
「そんなもんに頼ってどうすんねん!!

てな感じだった人間が、パワーストーンブレスレットを買ってまで着けて釣りに行ってきましたが、
ダメでした。降参、お手上げです。(´;ω;`)
完全ぼーず。 バラシなし。 合わせ損ないなし。 アワセ切れなし。 バイト(バシャッ)もなし でした。
渓魚はちゃんと居ましたが、渇水と満員の釣り人の影響で 超 神経質 でした。
稚魚サイズ(10cm以下)は、ぱしゃっとやってくれますが当然、お口に入りません。
(掛かってくれない方がイイしね)
ちびサイズ(15cm以下)は、すーっと浮いてきたかと思うと、一旦停止。じっとフライを見て
プイっとまた沈んで行きます。サイズを落としても、全く口を使ってくれません。
手に負えないので、見えるそこそこのサイズの奴だけを探して行きました。
1本目に見つけた奴は、底に定位して中層くらいまでの物を食ってるようでした。ニンフに替えて、
沈めるが、流れが早いうえに、ポイントが短いので沈めきれず アウト!!
2本目の奴は、一投目でフライを見つけて、鼻先に着く位まで近づいてきましたが、一旦停止して、プイ。
2投目はちらっとみただけ。もう一投してダメならフライを交換しようとキャストした途端、着水同時に
落ち込みの中へ消えてしまいました。
地図上の河川名が「○○川」ではなく 「○○沢」の規模の渓に、車が10台も入れば、厳しいはずだ〜
どこも人だらけなんで、山梨の渓流について親切に紹介されているある人のブログに、
「○○川には、渓魚は居ない」と書かれた渓が近くにあったので、行ってみました。
案の定、ここだけ釣り人はなし。渓相抜群の渓を独り占め。しかしながら渓魚が居ることは居たが、
状況は同じ。
一旦停止して、右見て、左見て 帰っていきました。
残りシーズンも1ヶ月を切りました。どこへ行こうかな〜
Posted by safari555 at 21:43│Comments(10)
│釣行記
この記事へのコメント
こんばんわ。
きびしい釣りおつかれさまでした。
この時期はどこも人・人・人 スレスレ渓魚に頭を抱えます。
あと少しのシーズンですがパワーストーン効果で
会心の釣りができます様に^^
きびしい釣りおつかれさまでした。
この時期はどこも人・人・人 スレスレ渓魚に頭を抱えます。
あと少しのシーズンですがパワーストーン効果で
会心の釣りができます様に^^
Posted by mito
at 2013年09月04日 23:23

マナーがええみたいやね。
出会いがしらの事故?もなく
「一旦停止 右見て 左見て・・・」
大阪の自転車に乗ってるおばちゃんに見習ってほしいわ~
出会いがしらの事故?もなく
「一旦停止 右見て 左見て・・・」
大阪の自転車に乗ってるおばちゃんに見習ってほしいわ~
Posted by ちさやん at 2013年09月05日 07:47
お互い、新しいエリアでの開拓は苦労しますなぁ~。
自分で培ってきた実績はやっぱ大きいのでしょうね。
ともかく足で稼ぐしかないと思いますよ。
あきらめずに可能性を信じてコツコツいくしかないでしょう。
ガンバロウ!
===
忍野は遠いのでしょうか?
1度だけ行ったことがありますが、
ともかく魚はたくさんいるので、
釣れないことはまず無いと思うのですが・・・?
自分で培ってきた実績はやっぱ大きいのでしょうね。
ともかく足で稼ぐしかないと思いますよ。
あきらめずに可能性を信じてコツコツいくしかないでしょう。
ガンバロウ!
===
忍野は遠いのでしょうか?
1度だけ行ったことがありますが、
ともかく魚はたくさんいるので、
釣れないことはまず無いと思うのですが・・・?
Posted by KIF
at 2013年09月05日 18:58

mitoさん、こんばんは。都会は人が多いですね。
山梨といっても大半が関東圏のナンバーの車でした。
人が多くても、天川のように渓魚も多く、川の規模も多ければ
逃げ場所があるのですが、峡北の渓は総じて狭いので、
大移動を強いられかなりきついようです。
シーズンも残りわずか、とりあえず渓魚がたくさん居る所を、
探していってみようと思います。
山梨といっても大半が関東圏のナンバーの車でした。
人が多くても、天川のように渓魚も多く、川の規模も多ければ
逃げ場所があるのですが、峡北の渓は総じて狭いので、
大移動を強いられかなりきついようです。
シーズンも残りわずか、とりあえず渓魚がたくさん居る所を、
探していってみようと思います。
Posted by safari555
at 2013年09月05日 20:25

ちさやん、こんばんは\(^▽^)/!
躾の行き届いた礼儀正しい子達ばかりでした。
1回くらい出会い頭があっても良さそうなくらい、
キャストしたんだけどね。
次回は倍返しだ!(峡北は返り討ちにあいそうなんで
よその渓で!)
躾の行き届いた礼儀正しい子達ばかりでした。
1回くらい出会い頭があっても良さそうなくらい、
キャストしたんだけどね。
次回は倍返しだ!(峡北は返り討ちにあいそうなんで
よその渓で!)
Posted by safari555
at 2013年09月05日 20:44

KIFさん、こんばんは。
何年もかけて鳥取を把握してきたんだから、
そうそう2,3箇月で何かがわかる訳ないですよね。
忍野ですが、十分通える範囲内です。が、
マッチ ザ ハッチの釣りだとかで高尚な釣り場の
ようなんで、まだ行けてません
(ながーい柄のネットももってないし。。。(^0_0^))
もうなんといっても終わりなんで、
忍野も含め、とにかく魚影が濃いところを探して、
行ってみようと思います。
何年もかけて鳥取を把握してきたんだから、
そうそう2,3箇月で何かがわかる訳ないですよね。
忍野ですが、十分通える範囲内です。が、
マッチ ザ ハッチの釣りだとかで高尚な釣り場の
ようなんで、まだ行けてません
(ながーい柄のネットももってないし。。。(^0_0^))
もうなんといっても終わりなんで、
忍野も含め、とにかく魚影が濃いところを探して、
行ってみようと思います。
Posted by safari555
at 2013年09月05日 20:51

ふたたびこんばんわ。
忍野、いっとき通いまくったのでもし行かれるならメール頂ければ
ポイント他お伝えできますのでお気軽にお声掛けください~
この時期、うまく嵌ればクシゲのスーパーハッチにあたりますよ~
イブニングのヒゲナガも年によりますがエキサイトする釣りです~♪
忍野、いっとき通いまくったのでもし行かれるならメール頂ければ
ポイント他お伝えできますのでお気軽にお声掛けください~
この時期、うまく嵌ればクシゲのスーパーハッチにあたりますよ~
イブニングのヒゲナガも年によりますがエキサイトする釣りです~♪
Posted by mito
at 2013年09月05日 22:56

↑こりゃ~mitoさんに聞いて行くしかないんちゃう?(笑)
私は10年位前なので正確には覚えてませんが、
たしか9月に行ったと思います。
コンスタントにライズはあって、#18くらいでニジが普通に釣れましたよ!
ブラインドで#16EHCでブラウンも釣れたし。
みんなウェーダーは履いてますが、
暗黙のルール?で、ウェーディングはご法度らしいです。
(現地でフライマンがゆってました)
日券も安かったはずです。
私は普通のランディングネットで行きました。
9月は人は多いようですね。
私は10年位前なので正確には覚えてませんが、
たしか9月に行ったと思います。
コンスタントにライズはあって、#18くらいでニジが普通に釣れましたよ!
ブラインドで#16EHCでブラウンも釣れたし。
みんなウェーダーは履いてますが、
暗黙のルール?で、ウェーディングはご法度らしいです。
(現地でフライマンがゆってました)
日券も安かったはずです。
私は普通のランディングネットで行きました。
9月は人は多いようですね。
Posted by KIF
at 2013年09月06日 11:43

mitoさん、KIFさん こんにちは。
そんなにも言って頂いたら、行かないわけに行きませんね。
9月は人が多く厳しいとのことなので、今週の平日に行ってきます。(^0_0^)
(休みをとらないといけない日があるので)
「オーナーへメッセージ」からメール送りますので、簡単で結構ですので、
よろしくです。
そんなにも言って頂いたら、行かないわけに行きませんね。
9月は人が多く厳しいとのことなので、今週の平日に行ってきます。(^0_0^)
(休みをとらないといけない日があるので)
「オーナーへメッセージ」からメール送りますので、簡単で結構ですので、
よろしくです。
Posted by safari555
at 2013年09月07日 13:10

楽しんできてくださいね~
関西人としては憧れの釣り場その2ですから^^
簡単にも、奥深くにも対応できるキャパを持った川。
スプリングクリークの醍醐味を是非堪能してきてください^^
関西人としては憧れの釣り場その2ですから^^
簡単にも、奥深くにも対応できるキャパを持った川。
スプリングクリークの醍醐味を是非堪能してきてください^^
Posted by mito
at 2013年09月08日 22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。