ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月01日

久しぶりの釣りはキャスティング練習

 11月29日(日)  くもり

久しぶりの釣りはキャスティング練習
  左端にいるおじさんはカカシです。


久しぶりの釣りはキャスティング練習



 お久しぶりです。ここのところ、日曜出勤があったり、体調を崩したりで全く予定が立たなかったので、今回は



単独でのんびり出かけてきました。場所はボクがフライを始めて最初に行った管理釣場であり、最近全く良い



情報を聞くことが無い小柿です。ストック量が少なく、フライマンもまばらだとは聞いていたのですが、周りの人を



気にせず一日のんびりしたかったし、3匹くらいは釣れるだろうと甘い考えで家を出ました。



 ↑の文章でもしや?とお思いの方     正解 です。



 管理釣場で  ノーフィッシュです。



 内容は簡単に書きますとアタリが数回、バラシが3回、見た魚影10匹程度です。フライマンは午前中はボクを


含めて3人。午後から2人連れが一組増えたのみ。それでもお隣の方は数回竿を曲げていたので、ボクの実力


の問題でしょう。


 早く忘れよう。



 悪いことばかりを綴ってもしょうがないので、前向きなこともひとつ。



強烈な風の中、なんとか少しでも遠くにキャストするために、サイドキャストやスペイキャスト(どちらもモドキ)



などなど試みてみましたが、その中で向かい風で有効で比較的簡単に出来たのはアンダーハンドでした。



向かい風なのでバックキャストは風がラインを運んでくれるので、ラインが伸びきるのを待ってフォワードキャスト



に移ると意外なほどに風の影響を受けずにラインが前に伸びていきました。



ちょっと勉強になりました。



 でも キャスティングが上達しても魚が釣れないとねー。



GyoNetBlog ランキングバナー


   




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

この記事へのコメント
まいどです。
小柿は渋いですか?渋柿ですね!!管釣りで自分だけ釣れないというのは非常に辛いものがありますね。その気持ちよ~~~~く分かりますよ。時間が経つにつれて焦りが!!笑顔も引き攣ってきますね。ウン、ウン、よ~くわかりますよその気持ち!!
Posted by janice at 2009年12月02日 17:10
日曜日の帰りは『こんなとこ2度と来るかー』と叫んでいたのに、もう小柿攻略法を
練っている大ばか者でございます。
でも多少足を伸ばしても魚影たっぷりな京滋方面の管釣りに行かないと、ストレス解消は出来そうにありませんねー。
Posted by safari555safari555 at 2009年12月03日 00:53
「もうやめた」とか思いながら、すぐ攻略法を考える。釣り人の性ですね。篭坊で待ってますよ。病気は悪化するかもしれませんが。
でも、たまには爆釣もしたいですね。
Posted by くろまめ at 2009年12月04日 01:13
くろまめさん、こんばんわ。
篭坊-重症化しそうなので、どこかでリハビリしてからにして下さい。今年のうちにはリハビリしないと。
Posted by safari555safari555 at 2009年12月04日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの釣りはキャスティング練習
    コメント(4)