ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月07日

謹賀新年 初釣り 市川C&R

 Bonne annee!

あけましておめでとうございます。



 っていう意味みたいです。ニコッ


 皆様、今年もよろしくお願いします。



 年末は29日までドタバタで現場に追われてたので、釣り納めもかなわず正月休みに



突入しました。隙あらば釣りにでかけてやろうと画策してましたが、最近は子供たち



(11歳と8歳の男子)もバスケで忙しいことが多く、なかなか一緒にいることがないので



家族でまったりと過ごしました。




 そして1月5日の初出の日を迎えました。例年この日は午前中で終わりなので、



あわよくばと車に釣具一式を積んで出勤。新年の挨拶をかわす間も頭の中は




『今日は北田原?それとも市川C&R? え~どうしよっかな~』



と釣り馬鹿全快。しかし期待もむなしく正午を過ぎても終わる気配はまるでなし。



結局、昼食も摂らずに続き、終わったのは13時半。こんな時間からはどこへも行けないので、



泣く泣く家路に着いた。ダウン






 そんなことが出来る訳もなく、即Uターン。進路を西へ、市川方面へ向かって車を飛ば



しました。場所の下見は一度済ませていたので、会社からは下道で1時間で到着。



ここが H.T.Fさん運営の 市川C&R です。

しんこう大橋上流側
謹賀新年 初釣り 市川C&R

しんこう大橋下流側
謹賀新年 初釣り 市川C&R


 H.T.Fの皆さんの活動については、是非左記のリンクをご覧ください。



ズバリ、素晴らしい活動をされてます。

 
 肝心の釣りのほうは15時から、橋の上と下にあるプールに絞ってニンフを流してみましたが、マスの



着き場がわからずあっという間に日没をむかえ、終了。



 エリアの印象は川の水色はとても綺麗で、川底も大小の石がイイ感じで入っていて釣りをしていても



非常に気持ちの良い釣り場でした。それから寄付を募って、追加放流を行う予定があるようです。



是非ともご参加ください。ボクも協力させていただこうと思います。




 そしてまた春頃、出かけてみようと思います。






 追記;スピード検問情報  福崎から国道312号で向かわれる方へ。

 市川町役場から北へ2kmほど行ったところで、ねずみ捕りやってました。


 それでは皆様、ご安全に!








同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謹賀新年 初釣り 市川C&R
    コメント(0)