ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月21日

北田原マス釣り場 微妙にシブイ!

2011年12月13日(火)  晴れ



 昼から時間がとれたので、北田原に行ってきました。




さすがは平日!上のプールは貸切状態でした。
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!



 川のコンディションは減水ぎみで、にごりは全くなし。そしてドピーカンの昼下がりで



状況的にはシビアそうである。しかし




 ココはどこ?


って感じなくらい、魚影が濃い。考えようによっては、いつもの土日が薄いわけではなく、



多くの釣り人のプレッシャーで奥に潜んでいるだけなのかもしれない。




見えにくいが結構な数のニジマスが写ってます。
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!





 12:10頃、スタート。1投目からマーカーにアタリがあったのでアワセるが乗らず。



2投目コツン      、 コツン         、ギュイーンとマーカーが引き込まれた。



今度は文句なしにHIT。幸先よくファーストフィッシュをゲット!!(楽勝かも)




北田原マス釣り場 微妙にシブイ!



 隣に入ったルアーマンも同時にファーストフィッシュ ゲット。地合いが来たようで、そこ



から掛かりに掛かって約10連ちゃん。その横でボクのフライにも反応が多々あるが、



アタリが小さくアワセをいれても乗らない。なので我慢してギュイーンを待っていると、



コツン→ コツン→ 終了




と、とにかくシビアな反応が続く。なんとか1匹を追加してから、マーカーをはずして



サイトフィッシングに切り替える。BHニンフ#16に交換後、即HIT。ギラッと反転するマス



の姿を見てあわせると乗ってました。



若干、サイズアップ。体高があってイイ
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!




 数匹続けてHITしたところで、見える範囲にマスが居なくなったのでまたルースニング



に変更しました。フライもボリュームのあるものから#18ノンウェイトのビューパに交換。



するといきなりガツンとくるアタリでHIT。




丸呑みでした。
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!





 フライ交換直後は反応があるのだが、そのチャンスを逃すとまた無視。



なかなか1度だけの反応をものに出来ず、アワセの技術の未熟さを痛感しました。



それでもたくさんあるアタリに熱くなって、真っ暗になるまで楽しませてもらいました。




この日一番。42cm。幅広でホッペが真っ赤
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!



北田原マス釣り場 微妙にシブイ!



釣果:28cm~42cm ニジマス 10匹(だいたい(^_^)v) 


 

 





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

この記事へのコメント
こんばんは!
思い出します。足元のシャロー。土日はここら辺には魚が居ないんですよね。
対岸の深みに結構居るんですけどね。バックに壁かあるし、際々までは届かなかった思い出があります。流れも緩いので、フライをじっくり観察してるんでしょうね。渋いアタリが多かったです。平日釣行うらやましいです。
Posted by yuzupapa223 at 2011年12月21日 18:54
yuzupapa223さん、こんばんは!
よくご存知ですね。対岸部でさらに奥まっている所があって、そこに届くと
ガツンとデカイのがくわえてくれるんですよね。
しかしここ数年、川底の土砂をさらえては通路部分に盛り上げているので、
バックが高くて遠投はなかなか難しいです。
そんな難しさやマスのシブサがあるから、余計に楽しいんですけどね(^_^)v
Posted by safari555safari555 at 2011年12月21日 23:27
まいどでぃす\(^O^)/
北田原は相変わらず魚がでっかいですねぇ(o^∀^o)

やっぱりマーカーないほうが違和感ないんかなぁ
Posted by ちさやん at 2011年12月22日 22:19
ちさやん、こんばんは!年末でバタバタなんじゃないですか?うちもそうです(^_^)v

マーカー外した直後は『え?楽勝?』って思うくらい、違和感なく吸い込んでくれましたよ。でもスレルのも早く、そのあとサッパリでした。やり逃げ作戦?で
場所移動すればイイかもですね(^_^)v
Posted by safari555safari555 at 2011年12月22日 22:41
北田原楽しそうですね~!
水が澄んでるのがいいですね。
年末行こかな?
今、なぜか岐阜で仕事中。
朝から延々雪が降り続いています。(寒!)
Posted by KIFKIF at 2011年12月25日 11:42
お久しぶりです!北田原は近年サイズが大きくなって楽しいですよね〜去年マラブーの引っ張りで連発しましたよ。今年も釣り納めは芥川行ってきます♪
Posted by takeyan at 2011年12月25日 12:26
KIFさん お疲れ様です!三田も雪こそ降ってないけどめちゃめちゃ寒いです。
今朝の最低気温は-4.5度でしたよ。
今回みたいに手前にマスが出てきてるときは、サイトで釣れて楽しいんですけ
どね。
それから先日のまま減水状態だと今日あたり、上のプールは凍ってるかもです(^_^)v
Posted by safari555safari555 at 2011年12月25日 14:38
takeyan さん、お久しぶりです~。北田原、サイズがイイので数釣りは望めない
けど、ストレス解消させてもらってます。特に湯原に行っては打ちのめされて帰ってきて、ココで癒してもらってます(^_^)v

芥川、良さそうなんですが、うちからだと微妙に遠いんですよねー。
Posted by safari555safari555 at 2011年12月25日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北田原マス釣り場 微妙にシブイ!
    コメント(8)