ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月27日

いつのまにかホームリバー?北田原マス釣場

 1月24日(日)  晴れ


 今日は塩焼きサイズはほとんどなく30~40cmばかりでヒキを楽しむことが出来た。
いつのまにかホームリバー?北田原マス釣場
 
 昨シーズンからここ 北田原に何度か通っているうちに最近なんとなくではあるが、ここ


の攻め方がわかってきたような気がする。(何回通ってんの?アンタ。そらわかるやろ!)


 魚の溜まる場所はわかったので、後はどう釣るかだ。まずはマーカーをくろまめさん伝授の


手芸用品店のスチロールボールそれも ”大” をティペットに通し、つまようじで固定。


これだけでは通す穴がガバガバになってずれてしまうので、ティペット側に極小のテープ


インジケーターを付けて完璧に。浮力・感度・視認性は最高。杉ちゃんのう〇う〇マーカー


なんかより、よっぽどトラブルも少ないしキャストも楽だ。ただ浮力が強すぎてフライを咥えた


瞬間に違和感を感じて吐き出すようなので、マーカー下のタナを1.5m以上とって今日は


漂わすようにやってみた。


 すると感度が良いのでおもしろいように今まで気づいていなかったアタリ(マーカーを引き込む)


までの流れをつかむことが出来た。



 前アタリ・・・風にながされるかのように自然にマーカーが横移動する。・・・①

   ↓

 中アタリ・・・コン・コンとマーカーが上下する。               ・・・②

   ↓

 本アタリ・・・マーカーを引き込む                       ・・・③



  もちろんアタリがわかったからといっても全部を釣りあがることは出来ず、せいぜいその


1/3か1/4程度なのだが格段に釣りが楽しい。


 今までは①には気づかず②で「アッ」と気づいて③でやっとアワセると「釣れてた」って感じだ


ったのが①で気づくことが出来るので、①の時点で誘いをいれたり、②を待ってバシッとアワセ


たりと、ただ待っているだけの釣りよりも何倍も楽しかった。


 今日の釣果   12:00~17:30(放流なし) 14匹 ここにしては上等上等


 12月・1月は釣りに行きすぎだなー。(ブログ更新以外にも数回行っている:汗)


 家庭崩壊の恐れあり。解禁まで釣りは自粛いたします。


GyoNetBlog ランキングバナー



  




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

この記事へのコメント
こんばんは。
日曜日の午後、僕は篭坊に行ってきました。釣果は1。
北田原は14で、アタリはその4倍ですか! 良いですね~。今度一度行ってみます。
そろそろ解禁が気になってき始めました。フライ巻かないと。
Posted by くろまめ at 2010年01月28日 01:23
>2010年01月28日 01:23
>くろまめさんこんにちは。

教えてもらった手芸用品店マーカー大活躍でした。色を塗ろうかと思いましたが塗らなくて正解でした。イブニングの時間帯もよく見えて入れ掛かりでした。
Posted by safari555 at 2010年01月28日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつのまにかホームリバー?北田原マス釣場
    コメント(2)