ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月27日

恒例 夏のキャンプ

7月25日(土)・26日(日) くもり時々雨 一時豪雨

 揖保川水系のとある支流沿いにあるキャンプ場 『フォレストステーション波賀』に行って来ました。

 毎年恒例になったこの行事ももう4年目を迎えました。はじめは長男の幼稚園で知り合った5家族で始めた

キャンプも年々、参加者が増え今年は9家族29人の大所帯になりました。広島へ引っ越された御家族も、

この日のために帰ってきたりとプチ同窓会といった感じです。


 いつもはテントなんですが、天気が悪そうなので前日に急遽ロッジに変更しました。結果的にはこれが

大正解でテント設営と撤収をしていたであろう時間は、豪雨・雷雨でえらいことでした。ロッジも広くてきれいで

びっくりしました。

恒例 夏のキャンプ

たとえば5人用ロッジの場合、10畳ほどのリビングと10畳の和室・8畳くらいのロフトにバス・トイレ付き、

キッチンは電磁調理器、レンジ、トースター、食器を完備。プライベートバーベキューサイトもあります。



 いかがですか?


 と、宣伝してやろうかなと思うくらいよかったです。(クモの巣が張ったような丸太小屋を想像していたからかも

 しれませんが)




恒例 夏のキャンプ


 子供の好きなアマゴのつかみ取り大会は河川増水のため中止。そのかわり生簀の中のアマゴを網ですくわ

せてもらって子供たちも喜んでました。



 そして夜は子供たちは枕投げでおおはしゃぎし、大人たちは夜が更けるのを忘れて、釣りバカ話。


 楽しかった2日間。 こんなにたくさんの良きパパ友に出会えこと、長男と妻に感謝・感謝です。

 






同じカテゴリー(アウトドア他おでかけ)の記事画像
近況報告 パワースポットへ神頼み
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(アウトドア他おでかけ)の記事
 近況報告 パワースポットへ神頼み (2010-10-28 14:59)
 あけましておめでとうございます。 (2010-01-06 08:14)

この記事へのコメント
こんちは。
いや~~~・良いですね。キャンプですか。うちも昔は子供が小さかった頃はよく行きましたが最近子供(娘3人)は虫が嫌だから、日焼けが嫌だからなんて誘ってもぜんぜんのってこないです。寂しい話です。(T_T)
Posted by janice at 2009年07月28日 11:26
JANICEさん こんにちわ。

こどもがもう少し大きくなると、一緒に行っ

てくれなくなるんでしょうね。毎年、あと何

年来れるかななんて、話してます。

でも大人たちもみんな、仲良しなので子

供放ってでも行きそうなんですがね。
Posted by safari555safari555 at 2009年07月28日 16:55
こんばんは。
いやあ、こんなほほえましい光景はもう無いなあ・・
孫でもできたらもう一度やってみたい気が
するけど、何時の事になるやら・・・・・・
仕方ないので、むさいおっさん達とわいわいやってます。ホホエマシクネエ・・・涙;
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2009年07月28日 20:51
なみはやFFさん こんばんわ
子供とのキャンプももちろん好きなんですが、むさいおっさん達との
”黒部源流キャンプ釣行”のほうがもっと好きです。
追伸:4日間耐久 ガイド役(お守り役?)本当にお疲れ様でした。
Posted by safari555safari555 at 2009年07月28日 21:55
こんにちは。
先日はコメント頂きありがとうございました。
キャンプかぁ~・・最近行ってませんねぇ~・・
子供が小さい間はあちこち行きましたが、大きくなるとサッパリ見向きもしません。
(その分、釣りに行ける暇ができたのも事実ですが・・)
それにしても美味そうに焼けてますね・・あまご・・
揖保川は最近どうなんですかね?染河内川なんか、未だ釣れるんでしょうか?三方方面はどうなんでしょう?
山崎ICから29号線を北上する時、安積橋を思い切って直進したい気分になりかけるんですが・・どうもねぇ~
また、色々とご教示ください。
(あれ?コメント拝見すると、なみはやFFさんにjanice さんじゃないですか?)
なるほど、世間は狭い??・・これからもよろしくお願いします。
(私のサイトにリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?)
Posted by bacoon at 2009年07月29日 18:37
bacoonさん。こんばんわ。
コメントありがとうございます。こんなにコメントいただくことが無かったのでうれしいです。
それもなみはやFFさんにjanice さんに bacoonさん。関西FFブログ界の重鎮さんばかりに頂くなんて(文珍さんみたいですけど・・・)

それと揖保川なんですが、FF始めて1or2年目のときのことなので、確かな情報にはならないかもわかりませんが少しだけ。
染河内川は餌つり師に人気の川で、それなりに釣れるけど型は小さいそうです。
ボクは解禁のときだけ何度か行きましたが全く反応なしでした。4月からの良い時期はよくわかりません。(音水とか赤西の方に足が向いてしまうもので・・)

三方方面はbacoonさんと同じで気にはなっているんですが、いつも左折して引原方面に行ってしまいます。
ポイントの話をしだすと止まらなくなりますねえ(笑)長くなりますのでこのへんで・・

リンクの件ですがこちらこそよろしくお願いします。
Posted by safari555safari555 at 2009年07月29日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例 夏のキャンプ
    コメント(6)