2013年03月10日
解禁2013 狩野川デビュー戦 2日目
あまりの寒さで目覚めた、二日目。 天気予報どおりに気温がぐっと下がって
どんよりとした空模様。アルコールバーナーでゆったりとお湯を沸かし、
コーヒータイム。今日は本流側に流れ込む支流を探索する予定。
”DIY GPS” で地図と標高をチェック。
人気の支流らしく釣り師らしき車が、あちらこちらに停っているので、ある程度の
距離をとって入渓。
水温は前日からぐっと

ハッチもなく、冬に逆戻り
なーんにも 書くこと なし
寒々しい 冬枯れの 山々
鮎の生育には欠かせない? 苔でぬるぬるの川底。 狩野川名物?
というわけで、なーんの特筆すべきこともなく 15:00 諦めて 終了。
解禁2013 狩野川デビュー戦 敗退 でした。
Posted by safari555 at 11:13│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。やはりこの時期の大見川は厳しかったですか。3月では
なかなか厳しいですね。昨年の今頃は伊豆は大雪だったんですよ。シー
ズンは川の脇に緑が出てきて、桜が咲きそうな時分からが解禁でしょうね。
大見川は梅雨前から葦が伸び始めますから、遡行が厳しくなるんですよ。
でも放流数もそこそこで、養魚場から逃げ出した大物がときたまガッンと
くることもあるので楽しめる川ですよ。
なかなか厳しいですね。昨年の今頃は伊豆は大雪だったんですよ。シー
ズンは川の脇に緑が出てきて、桜が咲きそうな時分からが解禁でしょうね。
大見川は梅雨前から葦が伸び始めますから、遡行が厳しくなるんですよ。
でも放流数もそこそこで、養魚場から逃げ出した大物がときたまガッンと
くることもあるので楽しめる川ですよ。
Posted by 恵比寿大漁 at 2013年03月10日 15:40
恵比寿大漁さん、こんにちは。
コメント有難うございます。やはり4月からですよね。
シーズン通して、いろんな支流を回ってお気に入りを
探してみたいと思います。
また狩野川情報、よろしくお願いします。
コメント有難うございます。やはり4月からですよね。
シーズン通して、いろんな支流を回ってお気に入りを
探してみたいと思います。
また狩野川情報、よろしくお願いします。
Posted by safari555
at 2013年03月10日 17:57

写真を見る限りでは出そうな感じですが?
苦戦したようですね。
でも、雪もないし春遠からずって感じです。
次回の朗報を楽しみにしてます。
苦戦したようですね。
でも、雪もないし春遠からずって感じです。
次回の朗報を楽しみにしてます。
Posted by KIF
at 2013年03月11日 16:23

KIFさん こんばんは。
長年、千代、揖保川で解禁坊主を喰らいすぎて、
トラウマになってるようです(#^.^#)
出る気がしません。
やっぱり桜が咲く頃まで、辛抱します。
弱腰で スんません。
長年、千代、揖保川で解禁坊主を喰らいすぎて、
トラウマになってるようです(#^.^#)
出る気がしません。
やっぱり桜が咲く頃まで、辛抱します。
弱腰で スんません。
Posted by safari555
at 2013年03月11日 22:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。