ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月05日

北田原は大入満員

2011年2月20日(   晴れ  時折  強風



 1ヶ月半ぶりの釣行はまたまた、北田原へ行ってきました。今回はご近所の釣友



Eさんと一緒です。泊まり勤務アケのEさんを無理やり連れ出し、昼前に到着。



 久しぶりのぽかぽか陽気の週末ということもあって、予想はしていたが午後客が入って



ないこの時間ですでに第1・第2駐車場ともに満杯。しかしここで引き返してしまっては、



釣り馬鹿の恥と入漁証を購入し、釣り開始。しかし、なんとか空いていた場所は海水浴に



ぴったりの遠浅でしかもクリア。魚がいないことがはっきりとわかる始末。隣の釣り人との



間隔は1.5m以下と狭いにもかかわらず、吹き荒れる強風で全く釣りにならない。




 遠くのポイントは諦めて、近くのポイントを流して風が止むのを待った。




しばらく待ってようやくマスが入ってきたので、底を引きずるようにタコフライをゆっくり



流してみた。マーカーには変化がなかったがマスが首を振ったので一応あわせて



みると  乗ってました  今日はボッも覚悟してたのでヨカッタ。



 記念撮影をしようとしゃがんでカメラを取り出そうとしていると、となりのフライマンがロール




キャストで打ち返すラインが耳の横を『シュッ、シュッ』と通るのが恐怖で写真も撮らず




リリース。次はしばらくしてクリアな水面が風で波立った瞬間に、マーカーを見失うような



鋭い引き込みのアタリがありなんとか2匹目をキャッチ。



北田原は大入満員




 午後2時前になると恒例の沈黙タイム。それまでも結構沈黙してたのだが川中が沈黙



してしまったので遅いランチタイム。



Eさんとの釣行はこれが楽しみの一つです。(いつもありがとうございます)




 三天王の一人でおそらくボス的存在の方の釣りをしばし拝見。キャストからメンディングそして



ピックアップまで無駄な動きが全くなく、同じポイントを同じ距離だけ繰り返し流している。



3回流せば1回は反応があるといった感じだった。弟子にしてもらおうかな~



 隣とのスペースが空いてきたので、遠くのポイントを攻めてみるものの反応なし。これでもかと



#20BHラーバを流してみると1発でHIT。




北田原は大入満員




 さらに#16BHビューパで1匹を追加し、波に乗るかと思ったがまた沈黙。



イブニングになりアタリが増えたものの、乗らなかったりで苦労し、意地になって午後5時半



やっとこさ5匹目をキャッチして納竿とした。




北田原は大入満員



 本日の釣果 35cmから40cm ニジマス  5匹
 数は全然だったが、今日のマスはいつものトルクフルなタイプではなく、縦横無尽に走り、



ジャンプを繰り返す小気味良いファイトのニジマスが多くこれはこれで楽しめた。



 Eさん、今回は残念だったですが次回は千代で解禁しましょうね。


 

 
















同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

この記事へのコメント
私も北田原行ってみましたよぉ~!!
なかなかお魚の大きなところですね~+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
Posted by ちさやん at 2011年03月05日 10:45
 ちさやんさん こんにちわ。記事拝見してましたよ。40オーバーが水面を割って、がばっーと出ると迫力あったでしょうね。  しかも初めてで4匹とは、師匠を超えちゃってますやん。

 
Posted by safari555safari555 at 2011年03月05日 15:59
がびび~~~ん。
そうです。私は確か2匹やったような・・・。
話変えよ!
みんな続々と解禁してますよ~!
私は既に4回行きました。
早く行って、いい記事よろしく~!
Posted by KIF at 2011年03月08日 02:11
 KIFさん こんばんは。もう4回ですか?ボクは未だ年券も買えてません。3月は末ごろのデビューになりそうです。ボクと代って現場見といてもらえません?
Posted by safari555safari555 at 2011年03月08日 22:34
safariさん こんばんは。

北田原はそんなに混雑しているのですか? 最近は篭坊、湯原で苦戦続きで、完全に負のスパイラル状態です。ここらへんで、スカッと大釣りをしたいところですが、この分では北田原でも混雑+低活性で更に傷口を広げそう。ぼちぼち暖かくなったら渓流に行こうかと思ってます。
Posted by くろまめ at 2011年03月09日 00:27
くろまめさん こんばんは。ぼくも管理釣り場で窮屈な釣りをするぐらいなら、渓に出向いて撃沈するほうがマシだと思います。。(ボッは困りますけど(^_^)v)
Posted by safari555safari555 at 2011年03月11日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北田原は大入満員
    コメント(6)