ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
safari555
safari555
41歳にして転職。只今、静岡に単身赴任中。

気が付けばフライを始めてもう7シーズン目。

知識だけはどんどんUPするんだけど。。。。。

釣果の方はどんどん。。。。。。。(#^.^#)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月24日

千代川支流 渓魚は夏休み?

(再追記)


 奇跡が起きました。東京の半澤さんが 無事発見されました。


よかったです!!お騒がせしました。


そして詳細についてはこちらをご覧ください。



 janiceさん お疲れ様でした。



(追記)


 行方不明者の情報提供のお願いがあります。双六小屋~黒部五郎小舎辺りで

遭難された方がおられるそうです。詳しくはこちら

をご覧ください。ご協力宜しくお願いします。



  8月22日(   晴れくもり



 魚影はホドホドだけども、渓相が抜群のトンネルの渓。今シーズン一番お気に入りの渓へ


行ってきました。往復6km以上の川歩き(一部川岸や山道)はウェーダーではさすがに



バテテしまうので、ウェットウェーディングスタイルにしてみました。いつも一緒のEさんが



涼しげにそして軽やかに沢のぼりスタイルで行かれているのが、羨ましくて買ってしまい



ました。


千代川支流 渓魚は夏休み?




 使った感想は?







 もっと、はよ使ったらよかった~。(^_^)v





 癖になりそうです。遡行時に水の抵抗が少ないので疲れにくいし、水から上がれば



ザット水が抜けるという感じで歩いているときの不快感もありません。どこまでも



歩けそうです。そんなわけで竿を出さずにとりあえず1.5km地点まで一気に



歩きました。




この道の先に桃源郷?があるのです。
 千代川支流 渓魚は夏休み?





 早速、大場所の連続でどんどん釣りあがるも反応が変。先日のブラウンのように



本命場所では全くでず、流れが極端に緩いところでフラフラ~と出てきては食い損ね



たり、つっついて反転したりとどうも皆さん夏バテ気味のようであった。




 釣り始めて1時間程でやっとやる気のあるヤツがEHC#12を咥えてくれました。


 小さいがまずは1匹
千代川支流 渓魚は夏休み?




 途中、流れの筋に入っている25cmはあると思われる良型のイワナを発見。



EHC#12ではデカイかな?と思いつつそのままキャスト。距離が足らずイワナの少し


上流側にフライが着水したと同時に ドロン!!



 お愛想なしのヤツでした。




 その後も反応は忘れたころにやってきて、掛かってくれても15~17cm位。




 どんどん釣りあがってもうすぐ二股に分かれるところまで、来てしまった。ここからは



前回来た時に魚影が濃かった区間である。



 ここでフライを 「イ〇イイワナ#16」に変更。このフライでの実績は全くなし。


これで釣れたことがないが、釣れると信じてキャスト。



 あっ  出た。



 小さいがややサイズアップアップ



 お腹のオレンジ色がとても綺麗だった。
千代川支流 渓魚は夏休み?



千代川支流 渓魚は夏休み?



 二股に到着。せっかくの良いポイントには夏の太陽が差し込んでいて、反応はなし。



後はここだけと、落ち込み脇の白泡の中に 「イ〇イイワナ#16」をキャスト。着水と同時に



スプラッシュライズで飛び出してきたのは良型ちゃん。またバラシはしないかと焦りながら



なんとかランディング。飛び出してきたときの派手さほどは大きくなかったがボクには



十分の26.5cmのイワナでした。




千代川支流 渓魚は夏休み?





千代川支流 渓魚は夏休み?


 滝までやって、ここで昼食。滝の上まで行こうかと時間配分を考えていると、遠くの



空から雷鳴が聞こえてきました。予報でも午後は雷雨の可能性ありとのことだったので



諦めて納竿としました。途中、幸い夕立にあうこともなく無事帰ってこれました。



千代川支流 渓魚は夏休み?





 いつかはあの滝の上にパラダイスを探しに行こう!!





千代川支流 渓魚は夏休み?


 

 






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス
渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界?
初 忍野!! 2013年9月11日
釜無川水系  8月31日  降参!参った!
釜無川水系  8月3日  新規開拓
信州初遠征 その2 二日目
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 10月5日 管釣り① フィッシングリゾート ジュネス (2013-10-11 00:02)
 渓流シーズン終了 信州遠征 2回目  大殺界? (2013-10-01 22:09)
 初 忍野!! 2013年9月11日 (2013-09-16 00:00)
 釜無川水系  8月31日  降参!参った! (2013-09-04 21:43)
 釜無川水系  8月3日  新規開拓 (2013-08-04 12:49)
 信州初遠征 その2 二日目 (2013-07-03 22:43)

この記事へのコメント
こんばんは。
夏休みといえど、おうちには帰らず学校に居残ってる
子達が居たのですね。
アタシの行った溪はほとんど帰省中でした。(涙;;
Posted by なみはやFF at 2010年08月25日 01:26
 なみはやFFさん こんばんわ。帰省中ですか。9月に入ると学校も始まるし、
戻ってきてくれるといいですね。(^_^)v大学生くらいのお兄ちゃんアマゴになると9月末まで夏休みだから今シーズンに間に合うかしら。(^_^)v

 シーズンももう少し。冬の間も思い出にひたれるような良型を釣っておきたい
ですね。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月25日 20:48
はじめまして・・・('-'*)ヨロシク♪
記事見ての「リンク」ありがとうでぃす!!

良型が出ましたね~
この時期どこも厳しいのに(笑)
我が師匠は撃沈してましたよ。

暑くて暑くて・・・行く気がしませんっていうか
何処に行っても(海も山も)釣れる気がしません!
Posted by ちさやん at 2010年08月26日 08:09
初コメ失礼します。
前日、私は同じ水系で撃沈しました。
偶然、弟子(ちさやん)と同じタイミングでここに来てます。
いいのん出してますね~。
やっぱ、釣る人は釣るんですね。
さすがです!
前の記事のブラウンも興味深いです。
予想はつけていますが・・・・・???。
本流で、ちさやんが1本あげたことがありますが、
あんなにポンポンでるのは知りませんでした。
Posted by KIF at 2010年08月26日 08:35
 ちさやんさん はじめまして。ちさやんさんはお師匠さんがおられるんですね。
ウラヤマシイ!(我が心の師匠は里見さんですが。。。)フライはもちろん釣り自体が初心者の状態で近所のEさんと手探りではじめたので、今でも何が正しくて何が間違っているのかがわかりません。ワッハッハ。 こんなんでもどうにか釣れる様になってきたのでのんびりやっていこうと思います。
 これからもよろしお願いします。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月26日 22:10
 KIFさん はじめまして。コメントありがとうございます。
いいのが出てよかったです。片道3KM以上歩いた甲斐がありました。あのイワナが出てくれてなかったら、雷鳴轟く中、滝上に行って、えらい目にあってたと思います。(ナンセ後先考えないお気楽人間なもので。。)

 それと同じ水系をHRにするブロガーの方は非常に少ないですので、いろいろとご教示ください。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月26日 22:22
こんにちは。
この水系はここ3年行ってませんでした(仕事で岐阜に居た)が、
それ以前は、10年位?通いました。
でも、safariさんの行っている場所が明確には判りません。
お互い、ヒッソリ情報交換してみたいですね。
Posted by KIF at 2010年08月27日 14:58
 KIFさん こんばんわ。こちらこそ情報交換よろしくおねがいします。
 大した情報など持ち合わせていませんが、KIFさんのブログの『オーナーへメッセージ』から近々書き込みさせていただこうと思いますので、またお返事ください。

 それとこちらもリンク張らせていただきますね。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月27日 23:12
こんちわ。

捜索記事リンクありがとうございます。
未だ発見できていないみたいです。

毎日憂鬱な日々が続いていますが!!!

ちさやん。KIFさん登場ですね。
Posted by janice at 2010年08月28日 22:58
safari555さん

こんちわ。

いいニュースです。

東京の半澤さんが無事発見されました。
ただ今、高山警察より連絡がありました。よかった!!!!
奇跡的に無事発見されました。
衰弱はしているものの元気だそうです!
ご心配をお掛けしましたが取り急ぎお知らせいたします。詳細が分かればまたUPさせいただきます。
Posted by janicejanice at 2010年08月30日 16:27
janiceさんよりご報告の通りでぃす!

色々((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪ でしたd(o^v^o)b
Posted by ちさやん at 2010年08月30日 18:30
 janiceさん こんばんわ。奇跡ですね、よかったです。ホントにうれしい。
無事であったこともうれしいし、janiceさんの肩の荷が降りたことが、なによりよかったです。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月30日 21:18
 ちさやんさん、こんばんわ。イエイエ何も手伝うことが出来なかったのですが、とてもウレシイです。奇跡はあるのですね。賛否両論あるでしょうが、何はともあれ無事であったことが一番です。ヨカッタヨカッタ。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月30日 21:26
奇跡的な朗報ですね。
ほんまに良かった。
明日は我が身。
釣行にはお互い気をつけましょう。
Posted by KIF at 2010年08月31日 08:39
 KIFさん こんばんわ。ホントによかったです。なんだか人間の強さ・底力をかんじさせてもらいました。明日は我が身と気をつけると共にあってはならないのですが、万が一の時には、自分の力を信じて、最後まで諦めず立ち向かう勇気をもらった気がします。
Posted by safari555safari555 at 2010年08月31日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千代川支流 渓魚は夏休み?
    コメント(15)