今年の締めくくりは  北田原でのんびりと。。。

safari555

2009年12月23日 09:37

  12月20日(日)  


 さて、今年の締めくくりはどこへ行こうか。前回、小柿でストレスを溜めたままだった

ので、通天湖や朽木などのメジャーフィールドへ出かけてみようかと頭では考えて

いるのだが、なぜか体は湯原を求めていた。ハッチのたくさんある良い季節でもシブイ、

キビシイという湯原にこの時期に行こうとするボクは


 ひょっとして   M か?


 思ってしまった。くろまめさんを誘い、楽しみにしていたのだが、週末の猛烈な寒波


の為、湯原など中国、山陰地方は大雪。やむをえず断念して来年のお楽しみということに


なってしまった。



 大人しくしておこうと思っていたが、こちら阪神間はとにかく寒いだけで全く雪も降らず


だったので、じっとしていられず猪名川北田原へ午後券で出かけてみた。


 小柿とは大違いでお客さんはたくさんいて、賑わってはいる。魚もたくさんいる。


でもマスの活性が低いのか、なかなか釣れている人がいない。


 ここ北田原は手前は流れがあって深くなっていて、奥は浅く流れが非常に緩くなっている。


そして元気でデカイやつは、奥の浅いところにいるので常連さんはみな、でかいマーカー


を対岸ぎりぎりまでロングキャストして釣っている。観察しているとフォルスキャストはせず、


ロールキャストを2度3度と繰り返してラインを伸ばして20m以上飛ばす。


スペイキャストでも無さそうだし、あれは何キャスト?


 真似してもうまくいかないので、買ったばかりの#6ロッドを振り回し、へぼへぼループ


でなんとか20mほど飛ばすことができた。元気なやつはフォーリング中に食ってくるが、


だいたいはちょこちょこっとマーカーが動く程度のアタリでそこから少し引いたり、スイング


させたらグッとマーカーを引き込んでくれた。奥の方の魚はだいたいいいサイズなので、良く


引いて、走るので十分楽しむことが出来た。


 今日は、お隣の初対面のフライマンの方と色々お話することも出来た。そして


帰り際  


ボク  『どこから、きはったんですか~』 


フライマン 『三田です~。』 


ボク 『え~、三田のどこですか~』


 とまた、そこから話が始まって暗くなってから帰途に着きました。


  来年もまた、多くのフライマンに出会えるといいなー


 
 手前の流れで釣れたレギュラーサイズ








あなたにおススメの記事
関連記事