狩野川釣行  PARTⅢ  ようやく春到来?

safari555

2013年04月02日 22:35

2013年3月30日(土)   曇天 


 今日の課題は ニューロッド ティムコJストリーム の入魂。注文してから半年以上も待ったこのロッド。




人気があるのか?はたまた 全く売れないので在庫を置かないのか? それはわかりません。(#^.^#)




とりあえずは記念撮影   






09:00  入渓  水温9.8℃







 今にも雨が降り出しそうな曇天のなか、スタート。水量・水温とも問題なし。問題なのは伊豆名物?





のヌルヌルの川底。水面から顔を出した石さえもヌルヌル。始末に負えない。そろりそろりと釣り上がると





30分ほどで幸先良く、HIT!。かなりゆっくりな流れの筋で出ました。






ネットから抜けないサイズで無事、記念撮影。 そして入魂完了  







 Jストリーム。予想どおりのスローアクションで、空中でラインを保持するのがすごい楽でした。せかせか




フォルスキャストする必要がなく、ゆったりとキャストを楽しめるような感じです。





な・ん・で・す・が、風の





強いときも同じようにやってると、ライントラブル連発。




 釣りの方も後が続かず、午前中はもう一本追加で終了。




2本目 サイズダウン






こんなところでしか、出ません







 午後から、上流に移動。



通れずの淵で悠然とライズを繰り返す アマゴ





気温は上がるどころか、反対に急降下でどんどん寒くなってきます。ハッチもなく反応もなく




釣り上がっていくとプールに定位するアマゴを発見。ライズはしないが左右に大きく移動




しながら捕食しているので、やる気はあるようだ。フライを#18に落として、慎重にキャスト。




すると一発でHIT。ロッドの曲がりを十分に楽しんで取り込むと今年初の20cm超。



サイトで獲った獲物は一際、ウレスイイです。23cm。




艶かしいお背中


 その後流れの筋では残念ながら、反応なく終了。





 今日はあの1本で満足としましょうか。




                                               (2日目に続く)



 




あなたにおススメの記事
関連記事