まとめてUP!静岡の管釣り!

safari555

2013年02月25日 07:00


 12月から1月に行った、管理釣り場をまとめて ご紹介します。

フィッシングリゾート ジュネス




フィッシングリゾート ジュネス 湧水を使用しているので


水温が高く安定してるらしく、冬でもドライにバンバン出ますよ!




アベレージサイズは30CM前後。判で押したように全部このサイズ。デカいのも小さいのもいないのが、




ちょっと残念かな?贅沢か? とにかくよく 釣れました。





 ルースニングで一日通せば、あわよくば100匹? なくらいの 高活性でした。どれほどかというと






スペイの練習をとラインを引き出して足元に垂らして、





 ジャンピング    ロール  キャスト~~




 の時にはもう食ってるので、ラインが飛んで行かないなんてことが、しばしばありました。






 そしてお次は。。。。



裾野フィッシングパーク(通称  スソパー)




 人気の釣り場のようで、規模もお客の数(特にルアーマン)も関西とはケタが違います。






 エリア内はポンドが2つとストリームエリアがあります。ストリームは浅瀬にニジマスがうじゃうじゃ






いるので、子供や初心者でも数釣りが楽しめます。ポンドの方はクリアポンドとマッディーポンドがあって






クリアポンドの方は50オーバーがたくさん入ってます。






クリアなだけになかなかシブイのとデカイので度々走られては、





ティペットぷっつんやられてしまいます。





ボクのお気に入りはマッディーポンド。こちらのレギュラーサイズは40cmクラス。なかには60





クラスも混じります。マッディーな分だけ食いにはくるけど、かなりスレスレでシビアなアタリばかり。







ルースニングではなかなかアタリがでません。7Xまで落とすとHITはするけど、慎重なやりとりが







必要になってきます。







リトリーブやイマージングでもアタリはあるけどなかなか HITしない、それがまた 





はまってしまうんですねー






そんなわけで、シーズンオフには通うことになりそうです。






あなたにおススメの記事
関連記事