北田原 2月5日 

safari555

2012年02月15日 07:00

 寒い日が続きますねー。下の写真、現場への通勤途中の平野部の川です。



少し前のことですが、川に氷が張り、その上に雪が積もって真っ白になってます。












 今年も春の訪れが遅くなりそうですね。特にホームリバー(鳥取)は4月中くらい



かな。



 では先日の釣行記です。2週続けて北田原でした。




2011年2月5日(







 2週続けての釣行となると、家族の冷たーい視線が気になるので、午前中は子供の



面倒をみる。11:15子供をバスケに送り出してから、猛スピードで自分の腹ごしらえ、



準備をすまし、一路 北田原へ。




 12:40到着。出遅れたせいか、上段、下段ともほぼ満員。なんとかルアーフライ



エリアの最下流部が空いてたので釣り座を確保。以前は人気ポイントだったが、



手前15mほどは砂で埋まってて、釣り場としては×。その奥をがんばって攻めてみるが、



全く反応なし。マスの着き場はさらに奥のようだが、到底届かない。
                             (おそらく30m以上




 知らない間に隣のルアーマンが居なくなっていたらしく、そこに 四天王 登場!



 ご挨拶をして、また釣り談義をしながら和やかに時間は過ぎていく。が、全くアタリなし。



この間ももちろん四天王はサクサクと HIT! 




 ボクの方には1時間半ほど経ったころ、やっと初HIT!しかし偶然通りすがりの



小学生が掛かっちゃった的なHITで弱弱しいヒキでどうも後が続きそうにない。



ひょっとしてこのあとボーズ?な予感がしたので、とりあえず保険に1枚





 案の定、アタリもなく時間が過ぎていく。



 15:00 忘れた頃に突然HIT。これも出会い頭の交通事故みたいな感じ。



 15:00を過ぎると北田原は陽が山に隠れて、冷えだしてくる。そんなな気分の時、



四天王(仮名Sさん)が、場所を替わってくれました。



 ここなら、十分ボクの射程距離。



 早速に反応があるが、じゃれているようなアタリで乗らない。フライをサイズダウンし



ビューパに代えると 乗ったー

釣れた! じゃなく  釣った!と思えた1匹。


 その後もビューパには好反応だが、タコフライやファストエッグなどエッグヤーン系の



フライには全く反応なし。ビューパをあれやこれやとローテーションするとコンスタントに



掛かってくれる。


         あー気持ちイイ  S様ありがとうございます。

これくらいがレギュラーサイズ。ヒキとスピードは十分!



 時には、地合いだったのかまた、フライがはまったのかプチ入れ掛りが2度ほど



あり、楽しいひと時でした。 Sさんの方もボクの届かなかった最奥のマスの



着き場にフライを放り込んできっちり、釣ってはりました。サスガや


MSCの黒で連続HIT。

 


イブニングはハズレでした。(^_^)v




 カウンターの写真撮るの忘れてましたが、17匹でした。 Sさんに 感謝感謝!!




あなたにおススメの記事
関連記事