千代川水系 9月の釣り

safari555

2010年09月09日 07:00

 
 9月5日(  I  
  

 今回はボクといつものEさんと渓流本格デビューのエギンガーSさんの3人で


my homeriverに行ってきました。



 いつものように6時前に現地到着。すると先日はなかった 熊出没注意!


の看板が、、、、、、ぞくぞくぞく







 なんて、言いながらみんなソソクサと釣り支度をして、入渓しようとしたところに



釣り師2名が到着。もう20分ボクたちが遅かったら路頭に迷うところだった。(汗;汗)




 今日はアマゴ・ヤマメも狙いたいということで、随分下流部から釣り開始。




当然のようになーんも反応ナシ。お二人はルアーでボクはフライということで




ここで分かれて、ボクが500m程上流部に入らせてもらいました。




 魚影が見えたり、フライへの反応はあるのですが、キビシーANDイヤラシイ



出方で相当スレテいるようです。フライ目掛けて急浮上してきたかと思うと



一旦停止をしてから、パシャン!喰ったかと思ったら喰ってない。



 あるところで水面スレスレに横たわる倒木があって、その向こう側にいかにもイワナが



いそうなポイントに遭遇。いつもなら諦めて跳ばすところだが、今日はこういうところ



しか出なさそうなので、ダメもとで叩きつけるような勢いでキャストをすると、



珍しく一発で木の下に入った。そのまま流れに乗って倒木の奥へゆらゆらと



フライが送られていった。そこへイワナが猛然とアタックしてきて、見事フッキング。



結局バレちゃったんですが、不思議と悔しくなく満足感だけがありました。(^_^)v




 やっぱり今日はイヤラシイ釣りに徹しようと、シツコクシツコク反転流を流していると



やっと出てくれました。



小さいが元気物  ブラックパラシュート#14



 ここで腰を下ろして、一休みしていると薄暗かった渓に木漏れ日が差して明るく



なってきた。



 一番好きな時間帯





 それからも反転流と木の下などを攻めて2匹のイワナを追加。


地を這うイワナ





 しかし判で押したようにサイズはどれも17cm。でも贅沢は言えませんねー1匹は1匹。




イワイイワナ#14 最近活躍中!





 上流に来てから、ヒラキでも反応が出始めた。イイ感じ~。



派手にバシャッと出たので、ヨーッシと大きなアワセを入れると飛んできた。


ゴギ?ではないですよねー? やっぱり17cm






 ここでEさん・Sさんと合流して昼食。Eさんの方もかなりサイズが小さいようだ。Sさんは



アブラハヤの手厚い歓迎があっただけで、まだ初渓魚に出逢っていないようだった。




 後半戦は3人交互に釣り上がり。とはいっても山道が平行してあるので先回りして




次のポイントに入るので待ち時間はほとんどナシ。どんどん釣り上がる。



フッキングには、至らないが、瀬の中や肩で飛び出してくる元気物いた。少しは



秋に近づき魚たちの活性も上がっているのかも?




 そんな期待を持って、一際早い瀬の流れにフライをキャストすると一発で、ブラック




パラシュート#12を逃さずキャッチしてくれた。そして今日一番のヒキをして、少しだけ



竿を曲げてくれたのは 22cmのイワナでした。



 今日はこのサイズで十分だ。


 スタイルは抜群


アリガトー




 写真を撮って、腰を上げると後ろが声がした。Sさんにも初渓魚が来たようだ。それも



イワナ20cm。祝 おめでとう

 ボクなんてはじめての渓魚は2年目の6月でした。それもアマゴ10cm(^_^)v



 それに比べりゃさすがエギンガーSさん 本格釣行1回目で初渓魚とはさすがです。



 最後の追い込みは二股の以前よかった右股に入ったのだが、なーんもなく



あえなく終了となりました。Eさんは左股に入って2匹を追加し、計8匹。




ボクは計5匹。またまた負けてしまいました。




 早朝から夕暮れまでよく遊びました。みなさんお疲れ様でした。




 おまけ:忘れ物には気をつけましょう。


 




 





 











あなたにおススメの記事
関連記事