恒例 夏のキャンプ

safari555

2009年07月27日 22:47

7月25日(土)・26日(日) くもり時々雨 一時豪雨

 揖保川水系のとある支流沿いにあるキャンプ場 『フォレストステーション波賀』に行って来ました。

 毎年恒例になったこの行事ももう4年目を迎えました。はじめは長男の幼稚園で知り合った5家族で始めた

キャンプも年々、参加者が増え今年は9家族29人の大所帯になりました。広島へ引っ越された御家族も、

この日のために帰ってきたりとプチ同窓会といった感じです。


 いつもはテントなんですが、天気が悪そうなので前日に急遽ロッジに変更しました。結果的にはこれが

大正解でテント設営と撤収をしていたであろう時間は、豪雨・雷雨でえらいことでした。ロッジも広くてきれいで

びっくりしました。



たとえば5人用ロッジの場合、10畳ほどのリビングと10畳の和室・8畳くらいのロフトにバス・トイレ付き、

キッチンは電磁調理器、レンジ、トースター、食器を完備。プライベートバーベキューサイトもあります。



 いかがですか?


 と、宣伝してやろうかなと思うくらいよかったです。(クモの巣が張ったような丸太小屋を想像していたからかも

 しれませんが)







 子供の好きなアマゴのつかみ取り大会は河川増水のため中止。そのかわり生簀の中のアマゴを網ですくわ

せてもらって子供たちも喜んでました。



 そして夜は子供たちは枕投げでおおはしゃぎし、大人たちは夜が更けるのを忘れて、釣りバカ話。


 楽しかった2日間。 こんなにたくさんの良きパパ友に出会えこと、長男と妻に感謝・感謝です。

 



あなたにおススメの記事
関連記事